浦和レッズが営業収入100億円超えを達成。成績不振を乗り越え、ファンの支持で入場者数が増加し、収入も記録更新。
入場収入約23億円が消えてしまう…9年連続黒字達成の”ビッグクラブ”浦和レッズでさえ経営危機感
…、入場料収入、グッズ収入、そしてJリーグからの分配金の4つの柱からなる営業収入が、クラブ史上で初めて80億円の大台を突破。2018年度から約6億690…
(出典:)


浦和レッドダイヤモンズのサムネイル
浦和レッドダイヤモンズ(うらわレッドダイヤモンズ、英: Urawa Red Diamonds)は、日本の埼玉県さいたま市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。Jリーグ創設当初からのチーム、オリジナル10の1つ。呼称は浦和レッズ(うらわレッズ)。…
254キロバイト (28,088 語) - 2025年4月15日 (火) 01:29
営業収入が100億円を超えるというのは、浦和レッズのブランド力とファンの熱い支持を証明するものでしょう。それに加え、競技成績が伴わない中でのこの結果は、クラブのマネジメント能力を象徴しています。これからのシーズンで、さらなる成果を期待したいです。

1 冬月記者 ★ :2025/04/24(木) 18:28:21.52 ID:6TXxHSJJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e0e7cabe790f1e7eeff72b249441ec97a73d835

浦和 営業収入が2期連続100億円突破!J史上初 田口社長「成績が伴わない中で」


 浦和は24日に定時株主総会を開き、24年度の事業収支を承認した。営業収入は102億1100万円。

 前年度比1億7300万円減だったものの、Jクラブ史上初めて2期連続で100億円を突破した。

 24年シーズンはリーグ戦13位、ルヴァン杯3回戦敗退。8月にヘグモ監督を解任するなど不本意な結果に終わったが、ホームゲームの入場者数が落ちずに好調な業績を後押しした。

 入場料収入は20億1200万円。ルヴァン杯の早期敗退やACL、天皇杯の出場権がなかったことから前年度からホームの試合数が8試合減ったが、前年度からの減少を1億3300万円に抑えた。

 リーグ戦の年間入場者数は09年シーズン以来15シーズンぶりに70万人を突破。平均入場者数は3万7519人で、土日祝日の埼玉スタジアム開催の試合に限れば4万922人で2年連続で4万人を超えた。

 好調なホーム入場者数の後押しを受けて、グッズ収入も過去最高の15億9400万円を記録。主力選手の移籍による移籍金なども収入を押し上げた。

 過去の営業収入の100億円突破は23年度の浦和の103億8400万円、19年度の神戸の114億4000万円しかない。

 浦和の田口誠社長(62)は「チームの成績が伴わない中でたくさんの方がスタジアムに来てくれた」とサポーターに感謝し「あくまでも目指すのは100億円規模。国内だけだと伸び悩むかなというのもある。アジア戦略を強化していかないと、ここから拡大していくのは難しい。それがここからの課題」と語った。




37 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:47:20.54 ID:peKPa8Fm0
>>1
スタジアム使用料は

48 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:54:40.35 ID:6BpJuje50
>>1
>田口社長「成績が伴わない中で」

冬月記者みたいな野球記者ってスレタイのどこかでネガキャン入れなきゃ気が済まないんだろうな

49 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:54:50.21 ID:f4m0bLk50
>>1
札幌も過去最高の売上高で50億円目前だよ!


北海道コンサドーレ札幌を運営するコンサドーレは24日、札幌市内で株主総会を行った。24年度の売上高は前期比121・6%の49億9991万7000円で過去最高を更新するも、純損失は2億7287万6000円で、7期連続の赤字となった。債務超過はスポンサー企業の石屋製菓による6億円増資もあり解消した。

代表取締役GMを退任した三上大勝氏(53)には退職慰労金500万円の支払いが決まった。

25年度は約4億4000万円の純損失が予想されており、8期連続赤字となる可能性が高い。

4 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:29:21.72 ID:fU+wZWgG0
スポーツチームではダラス・カウボーイズが最強かな

7 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:30:11.22 ID:p3FCh5mk0
8 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:30:17.32 ID:DVv+HVuh0
やるやん

10 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:31:53.84 ID:aLgXXTHd0
豚焼きうの1/4の試合で100億か
すげえ効率いいな

11 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:32:30.62 ID:CeNQ8Ky00
優勝1回だけなんだろこいつら

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:33:01.78 ID:AuiEemkH0
>>11
阪神みたいなもんw

32 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:42:42.63 ID:YmPnVQlJ0
>>16
そもそも関東ド田舎土民に興味無いんだわw

50 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:55:20.16 ID:NzlXDU0B0
>>11
ACL優勝3回。どこも達成してねえぞ。

12 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:32:46.46 ID:dS+seOhE0
じゃあ、補助金カットで

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:32:57.17 ID:US84kOmT0
鹿島も本拠地都内に移転すりゃこのくらいいけるのにな つくばにするだけでもだいぶ違うやろ

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:33:50.28 ID:AuiEemkH0
>>14
つくばが良いな
都心から遠すぎるw

20 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:33:52.72 ID:yQXf1A8I0
阪神は450億で、へき地北広島が本拠地の日ハムは250億越えてます。

22 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:34:36.16 ID:EjzvGUfM0
弱くても入るなら理想だな
観客は右肩下がりだったのに去年急に増えた

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:35:36.40 ID:nFqucDpN0
サッカー界の阪神タイガース

35 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:43:21.19 ID:YmPnVQlJ0
>>23
関東人は嫌いだわ
関西まで来て田舎言葉の関東弁話すなよキモいわ

36 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:46:50.44 ID:cSdqfS2T0
>>35
関西弁も田舎言葉だw
日本人なら首都の京都弁喋れ

24 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:36:00.60 ID:iw753mxD0
やきうみたいな水増しは無しだろ?それだけで凄いな

26 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:36:46.06 ID:yQXf1A8I0
>>24
阪神の収益は450億で、へき地北広島が本拠地の日ハムは250億越えてます。

30 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:41:48.14 ID:h8GDAkFR0
>>26
野球はサッカーの4倍も試合数あるのに
それしかないの?

38 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:47:30.25 ID:yQXf1A8I0
>>30
稼げるなら、税金チューチューしないで週末だけでなく平日も稼いでくれよ。
採算性と公共性だけでなく、稼働率の低さも問題になってますよ。税リーグ。

40 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:49:19.61 ID:p/vHs4o20
>>30
3分の2は平日だからな

25 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:36:18.10 ID:vA/OxpHa0
金あるならワシントン、ポンテ、エメルソンみたいなの連れてこいよ

27 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:39:36.45 ID:AfGeQN/D0
>>25
今は欧州も過密日程やから外国人高いのよ

31 警備員[Lv.17] :2025/04/24(木) 18:42:26.23 ID:etZ83DpE0
そのうち 税金の投入はいくらだい?

33 警備員[Lv.17] :2025/04/24(木) 18:42:48.21 ID:etZ83DpE0
>>31
>>30

41 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:49:22.35 ID:f63nwfx40
チケ収入  20億円
グッズ収入 16億円
移籍料   4億円
税金補填  62億円
──────────
営業収入  102億円


笑える
こんなの最早営利企業でも何でもないだろ

45 名無しさん@恐縮です :2025/04/24(木) 18:54:04.58 ID:MOCIDWRz0
>>41
税金62億とかデマ言うなよ
62億の内訳はスポンサー広告料と選手売った移籍金