FIFAが2026年ワールドカップの放映権を博報堂と交渉中。電通排除で新たな挑戦に期待。
【スクープ】2026年ワールドカップ放映権でFIFAが博報堂と交渉か→「電通外し」へ動いた真因をFIFAに直撃すると意外な狙いが見えてきた
 あの「4年に一度のサッカー祭典」で、権利ビジネスをめぐり異変が起きている。  国際サッカー連盟(FIFA)が、2026年に北中米で開催予定の「FI…
(出典:)


博報堂のサムネイル
博報堂DYグループ > 博報堂 株式会社博報堂(はくほうどう、英: Hakuhodo Inc.)は、東京都港区赤坂に本社を置く日本の大手広告代理店である。博報堂DYホールディングス傘下の完全子会社で、博報堂DYグループの1つ。 1895年10月、教育雑誌の広告取次店として創業。廣告社(1888年創…
34キロバイト (4,161 語) - 2025年4月8日 (火) 11:26
FIFAが博報堂と交渉を進めるということで、ワールドカップの放映権の扱いがどう変わるのか興味津々です。電通が外れることで新しい風が吹き込む可能性があり、視聴者にとって魅力的なコンテンツが提供されることを期待しています。日本のサッカーファンにとって素晴らしい報道になることを願っています。

1 おっさん友の会 ★ :2025/04/23(水) 10:20:26.54 ID:31+Zv1gA9
あの「4年に一度のサッカー祭典」で、権利ビジネスをめぐり異変が起きている。

 国際サッカー連盟(FIFA)が、2026年に北中米で開催予定の「FIFAワールドカップ2026」において、日本での放映権販売の代理店を電通以外で調整していることが、東洋経済の取材でわかった。

これまでの男子ワールドカップでは、FIFAは電通と国内での代理店契約を結び続けてきた。しかしFIFAは目下、同社のライバルである博報堂と交渉を進めているとみられる。

 今年3月にアメリカ・ダラスで開催された、2026年大会に向けた放映権ビジネスのワークショップ。「日本からはNHKと博報堂が参加した」(FIFA)とする一方、電通は参加がかなわなかった。「電通からの参加要請をFIFAが断ったようだ」(代理店関係者)。いったい何が起きているのか。

■FIFAと電通にすきま風

 電通はワールドカップが開催されるたびに、FIFAから放映権を預かり、国内のテレビ局に販売。さらに、その広告枠の買い上げから、数限りあるスタジアムでの撮影ポジションの調整といった“ロジスティクス”まで、多岐にわたる業務を担ってきた。

 こうした実務を、博報堂がそう簡単に回せるのか。FIFA関係者は「大会現場でのロジなど、多少の慣れが必要な部分はあるが、放映権の販売に特別なノウハウは要らない」と明*。

1998年から約17年にわたってFIFA会長を務めてきたゼップ・ブラッター氏を筆頭に、FIFAと電通は良好な関係を築いてきた。そして、その背後で立ち回ってきたのは、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約に関連して、受託収賄などの罪で起訴された高橋治之元専務である。

 しかしFIFAでは2015年に汚職事件が発覚してブラッター会長が事実上、解任された。電通においても2022年に高橋氏が逮捕され、両社の関係性は以前ほど強固ではなくなってきた。

今回、東洋経済はFIFAから公式コメントを得ることができた。電通外しについて具体的には触れないものの、冒頭の放送権ビジネスのワークショップに、NHKと博報堂が参加したことは認めた。

東洋経済オンライン 2025/04/23 6:00
https://toyokeizai.net/articles/-/872827?display=b




3 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:23:36.65 ID:mr2Vj4TQ0
電通の巨額中抜きのせいでワールドカップ放映権も五輪もどんだけ無駄金使わされたかな

22 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:29:47.89 ID:pk7Xq3Fi0
>>3
五輪は他の放映権が値上がりした関係で
高いとは思わなくなったな
感覚が鈍ってる

50 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:41:20.96 ID:ZFyH71m70
>>3
電通がつり上げても金出せるとこなければ意味ないからなあ
NHKが存在してこその高騰

4 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:24:05.77 ID:/GqFN59W0
電通ジャパンから博報堂ジャパンへ

7 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:25:17.54 ID:jBRfLjxq0
電通も博報堂も大差ないやろw

32 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:34:14.51 ID:ZrQez8KK0
>>7
電通の方がキムチ臭い

48 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:40:51.84 ID:8RKXcD3e0
>>32
*スシのお前はさっさとスシ列島から出ていけよゴミ

10 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:26:10.88 ID:w7mFGz1y0
既にJリーグの海外放送では電通外されてるはず

19 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:28:42.04 ID:ZLhQgA+j0
>>10
Jリーグはそもそも博報堂じゃなかったっけ?

11 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:26:33.17 ID:wUhzFeIe0
バレーがジャニ外して激強になったみたいに
サッカーもベスト4行きそうやな

35 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:36:25.86 ID:84wMmw+O0
>>11
オリンピック男子7位女子9位って激強って言うん?

38 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:37:56.15 ID:i93Kfj9X0
>>35
サッカーのが五輪は男子5位女子5位だったよな

14 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:27:07.97 ID:Xi6oKqag0
そもそも今時サッカーW杯なんてWBCに劣後するような大会なんだし
そんな旨味ないよね
もちろん、日本の話だよ怒んなよサカ豚ちゃん

16 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:27:54.15 ID:R/1BlpgR0
野球専門chになってサッカーファンに切られそうだから乗り出したか?
テレビなんて見なくていい時代だからな。

17 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:28:05.02 ID:BDJMW/dJ0
いうて国際イベントって賄賂なしでやれるんか?
世界ってほんと賄賂当たり前だろ?

25 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:31:39.43 ID:YvwkZLZc0
>>17
賄賂っていうか身内で回してキックバックしあっててさらに招致したあとは税金で中抜きして仲間内の企業が儲けてるスキーム

21 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:29:20.89 ID:SH+xBwY/0
電通外した万博があのザマだしメチャクチャになるな

23 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:30:39.58 ID:ZLhQgA+j0
>>21
だからあんなにネガキャンしてんのかよw

本当に電波ヤクザやな

24 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:30:43.09 ID:i1pT/uIB0
>>21
あのざまって東京のテレビがネガキャンしまくってるだけで大成功じゃん

26 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:31:47.37 ID:5j/F3AlM0
普通に地上波で見れるようになったら笑う

29 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:33:31.70 ID:WU1BCNE40
いや博報堂もクソだろ

31 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:34:09.82 ID:pVVE3RNR0
博報堂も実は電通の子分と聞くが

36 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:36:59.08 ID:lRglgzN10
万博と一緒でサッカーも?
電博の独占が崩れてきたんかな?

39 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:38:04.18 ID:qGWCuT0p0
アジア8位の*雑魚の放映権なんて誰も買わないよ(笑)

電通にすら捨てられたオワコン球蹴りに未来はないな(笑)

44 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:40:07.19 ID:L6kmtWU90
>>39
アジア8位でよくワールドカップに出れるなw

46 名無しさん@恐縮です :2025/04/23(水) 10:40:26.62 ID:aRH6+LoD0
放映権激安の野球が羨ましい