日本の少子化と未婚率上昇の背景に、低所得や社会制度の課題が複雑に絡む現状を解説。
「出生数80万人割れ?」発生結婚出生数からみれば予想通りの未来がきただけの話 …私が繰り返し言っている「少母化」というものだ。→出生数が増えない問題は「少子化」ではなく「少母化」問題であり、解決不可能なワケ現在39歳の人が生まれた… (出典:) |
麻生太郎氏の発言が注目を集めていますが、実際に課題とされる少子化において、経済的要因がどれほどの影響を及ぼすのか興味深いですね。未婚男性の76%が年収100万円以下というデータは、結婚や家庭を持つことに対する心理的ハードルをさらに高めているようです。これからの社会で、経済的安定と結婚の関連性について考えることが重要だと感じます。
1 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] :2025/05/04(日) 09:58:26.19 ID:vXZogNmh0● BE:659060378-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、
少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、
「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。
うかつにそんなことはしない方がいい」
「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、
なかなか難しいんじゃないか」などと答えた。
ps://www.afpbb.com/articles/-/2633860?cx_amp=all&act=all
所得が低いほど
未婚率が高い傾向が浮かび上がった。
2023年度の経済財政白書
30代男性の未婚率
所得の低い200万円台の層は64.7%、
100万円台で76.3%だった。
年収800万円以上の層では17.3%、
600万~700万円台で21.4%と、
相対的に低い水準にあった。
所得階層によって最大4倍超の差が出た。
グラフ 男女

(出典 i.imgur.com)
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1693856918/-100
生涯未婚率とは、50歳時の未婚率のことで、
45-49歳の未婚率と50-54歳の未婚率を平均したもので示される。
直近の2020年国勢調査(不詳補完値)における
生涯未婚率は、男28.3%、女17.8%であった。
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bd3034802ae7799bdbbe42f49b43f853b9aff788
麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、
少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、
「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。
うかつにそんなことはしない方がいい」
「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、
なかなか難しいんじゃないか」などと答えた。
ps://www.afpbb.com/articles/-/2633860?cx_amp=all&act=all
所得が低いほど
未婚率が高い傾向が浮かび上がった。
2023年度の経済財政白書
30代男性の未婚率
所得の低い200万円台の層は64.7%、
100万円台で76.3%だった。
年収800万円以上の層では17.3%、
600万~700万円台で21.4%と、
相対的に低い水準にあった。
所得階層によって最大4倍超の差が出た。
グラフ 男女

(出典 i.imgur.com)
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1693856918/-100
生涯未婚率とは、50歳時の未婚率のことで、
45-49歳の未婚率と50-54歳の未婚率を平均したもので示される。
直近の2020年国勢調査(不詳補完値)における
生涯未婚率は、男28.3%、女17.8%であった。
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bd3034802ae7799bdbbe42f49b43f853b9aff788
6 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ID] :2025/05/04(日) 10:02:49.49 ID:YgEQigf/0
>>1
金無い男を増やした側がそれをいう?
一番は小泉ケケ中だけどさ
金無い男を増やした側がそれをいう?
一番は小泉ケケ中だけどさ
31 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] :2025/05/04(日) 10:15:18.33 ID:yCDgXtpv0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
2 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] :2025/05/04(日) 10:00:52.79 ID:k12yw0jD0
昔は金がなくても結婚していたわけで
統計や平均、偏差だと全員が金ある前提は不可能なわけで
恋愛、結婚、育児、教育で金を奪いすぎるのが原因ね
統計や平均、偏差だと全員が金ある前提は不可能なわけで
恋愛、結婚、育児、教育で金を奪いすぎるのが原因ね
3 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] :2025/05/04(日) 10:01:10.54 ID:VyiUdP7m0
さすがクリスチャン
石破と仲良しなのもうなずける
石破と仲良しなのもうなずける
18 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] :2025/05/04(日) 10:07:53.98 ID:qc3DTkl10
>>3
石破とはクソ仲悪いよ
石破とはクソ仲悪いよ
4 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] :2025/05/04(日) 10:01:47.76 ID:dAFDEJFM0
女の態度がデカくなったからだろ
5 名無しさん@涙目です。(東京都) [KW] :2025/05/04(日) 10:02:11.98 ID:uqCAGYr40
結婚しても
何のメリットも無いよね(笑)
何のメリットも無いよね(笑)
8 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] :2025/05/04(日) 10:04:32.92 ID:k12yw0jD0
>>5
全員結婚していた時代はそれなりにあったとして
今はない人が2割くらいはいそうだな
そのうえまだまだ増える
他人の恋愛、結婚、育児教育を食い物にしてるやつらが増えすぎて金がいくらあっても足りないw
全員結婚していた時代はそれなりにあったとして
今はない人が2割くらいはいそうだな
そのうえまだまだ増える
他人の恋愛、結婚、育児教育を食い物にしてるやつらが増えすぎて金がいくらあっても足りないw
30 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] :2025/05/04(日) 10:13:48.27 ID:E/1t2JSU0
>>5
生きやすくなるというメリットはある
メリットが無いのは子供を産み育てる事
衰退国家で子供産むなんて子供を地獄に送りだすようなもん
生きやすくなるというメリットはある
メリットが無いのは子供を産み育てる事
衰退国家で子供産むなんて子供を地獄に送りだすようなもん
10 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] :2025/05/04(日) 10:05:47.25 ID:vXZogNmh0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
女の社会進出
高学歴化
無理に結婚しなくていい社会
だからしょうがないね
女の社会進出
高学歴化
無理に結婚しなくていい社会
だからしょうがないね
21 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/05/04(日) 10:08:22.65 ID:aU+OcmZ20
男1人で家族養える給料あれば皆結婚するよ
27 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] :2025/05/04(日) 10:10:46.69 ID:k12yw0jD0
>>21
そんなことはないよ
結局負担に思うし
共働きなら倍の生活できるからそっちを基準にした育児教育や住宅モデルを提案するようになるもの
男1人で家計をみていた時代でも2DKの団地で4人暮らし、塾習い事無しとかだろ
それでいいなら今でもいけるし贅沢辞めればいい
そんなことはないよ
結局負担に思うし
共働きなら倍の生活できるからそっちを基準にした育児教育や住宅モデルを提案するようになるもの
男1人で家計をみていた時代でも2DKの団地で4人暮らし、塾習い事無しとかだろ
それでいいなら今でもいけるし贅沢辞めればいい
22 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/05/04(日) 10:09:19.88 ID:CWdSK2Vz0
理由を知りたいんじゃなくて解決をしてほしいのだが
25 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] :2025/05/04(日) 10:10:41.39 ID:E/1t2JSU0
Q 現金配るべきでは?
A 麻生「金はみんな持ってる、動かないのがダメだから給付しない」
Q 減税するべきでは?
A 麻生「減税したって金がないんだから消費に繋がらない」
A 麻生「金はみんな持ってる、動かないのがダメだから給付しない」
Q 減税するべきでは?
A 麻生「減税したって金がないんだから消費に繋がらない」
32 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/05/04(日) 10:17:30.92 ID:CWdSK2Vz0
>>25
主語がないけど上が老人で下が若者かな
主語がないけど上が老人で下が若者かな
33 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] :2025/05/04(日) 10:19:54.03 ID:yCDgXtpv0
>>32>>1
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
40 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] :2025/05/04(日) 10:25:37.88 ID:k12yw0jD0
>>33
親や祖父母と同居ってなら
農業をはじめとした自営業主体で子供も老人も労働力であることや
倒れたら終わり、寿命ってした社会に戻さないと
今は都市部核家族だから同居するスペースないし
被雇用者前提なら田舎じゃ仕事ないし
寿命長すぎて何もしないジジババを負担する生活なってしまう
親や祖父母と同居ってなら
農業をはじめとした自営業主体で子供も老人も労働力であることや
倒れたら終わり、寿命ってした社会に戻さないと
今は都市部核家族だから同居するスペースないし
被雇用者前提なら田舎じゃ仕事ないし
寿命長すぎて何もしないジジババを負担する生活なってしまう
26 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] :2025/05/04(日) 10:10:44.41 ID:VjkNnPiX0
自民党が舵取り間違えたからだろ
順調に経済成長させてれば違った結果になっていた
順調に経済成長させてれば違った結果になっていた
37 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] :2025/05/04(日) 10:22:45.87 ID:vXZogNmh0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
少子高齢化で
地方は
無くなります😢
少子高齢化で
地方は
無くなります😢
39 名無しさん@涙目です。(関東地方) [EU] :2025/05/04(日) 10:24:24.44 ID:Lg5OrcDg0
それはそうなんだがそうなったのは・・・
41 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] :2025/05/04(日) 10:26:38.99 ID:vXZogNmh0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>40
もう戻らんよ
大家族には
だらも農業やらんよ
>40
もう戻らんよ
大家族には
だらも農業やらんよ
42 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] :2025/05/04(日) 10:27:30.95 ID:vXZogNmh0 BE:659060378-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>40
お前バカだな
昔には戻らんよ
>>40
お前バカだな
昔には戻らんよ
49 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] :2025/05/04(日) 10:30:37.80 ID:BUpll/1Y0
昔は貧乏でもみんな結婚してたけど、今は色んな理由があるうちの一つが経済ってだけで
経済問題だけ解決しても問題が解決する訳じゃないが、問題の一つ解決すれば
改善はするのは間違いない
経済問題だけ解決しても問題が解決する訳じゃないが、問題の一つ解決すれば
改善はするのは間違いない
50 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] :2025/05/04(日) 10:30:43.87 ID:g+BRrKcb0
反例がたくさんあると思うが
コメント
コメントする